この度株式会社BLAST(本社:山口県宇部市吉見970-7番地、代表取締役:野村洵司)は、2024年12月28日付で資本金を3,000万円に増資いたしましたことをお知らせいたします。これまで培ってきた事業基盤を一層強化し、多角的な経営を推進すると同時に、地域社会に対する貢献度を高めることを目指しています。
資本金増資の背景
当社は創業以来、「山口県を創る」という理念のもと、解体業・産業廃棄物収集運搬業・不動産業・建築業を軸にコングロマリット型の経営を展開してまいりました。近年、産業構造や社会ニーズは急速に変化しており、地域社会が抱える課題も多様化・複雑化しています。 こうした中で、当社が各事業領域において培ってきたノウハウと信頼関係をより一層強固にし、環境負荷の軽減や都市機能の向上、さらには地域経済の活性化につなげていくためには、経営基盤そのものを強化することが不可欠だと判断いたしました。今回の増資は、これらの背景を踏まえ、既存事業の高度化と新たな事業領域への投資を同時に実現し、地域社会の多様なニーズに的確に応えていくための重要なステップです。
株式会社BLASTについて
コングロマリット経営
当社は解体業、産業廃棄物収集運搬業、不動産業、建築業という4つの主要セクターを柱として事業を展開しています。複数の事業を連携させることで、それぞれの専門性を補完し合い、地域の皆様に対して総合的なソリューションを提供することを可能にしています。
解体業・産業廃棄物収集運搬業
解体工事では、安全性向上を図るための先端技術や、解体後の廃棄物を適切に処理するためのシステムを導入し、環境保全と効率化を両立しています。また、産業廃棄物収集運搬業では、廃棄物の再資源化や適正処理を通じて、地域の環境負荷低減に貢献しています。
不動産業・建築業
不動産業では、地域特性を踏まえた開発や再生プロジェクトを推進することで、居住環境や事業空間の価値向上を目指しています。建築業においては、新技術の積極的な導入や職人技術の継承を融合させ、機能性とデザイン性を兼ね備えた施工を実現しています。
代表者コメント(代表取締役 野村洵司)
「当社は、お客様と地域社会の発展をともに実現するパートナーでありたいと考えております。今回の増資を機に、より高い専門性と総合力を発揮し、地元・山口県が抱える多様な課題に真摯に向き合います。解体や産廃、不動産開発、建築といった事業の枠を超え、コングロマリット企業としての強みを最大限に活かして、地域の暮らしや産業を豊かにするイノベーションを創出していく所存です。」
目指すビジョン(山口県を創る)
当社が掲げる「山口県をより良くする」という理念は、単なるスローガンではなく、社員一人ひとりが日々の業務を通じて実践している行動指針です。解体工事から始まるまちづくりの原点や、産廃処理を通じた循環型社会の構築、不動産開発による地域再生、建築技術による住環境改善といった多彩なアプローチを結集させ、山口県ならではの活気ある未来像を創造することが私たちの目標です。そのための人材育成や技術研修にも力を入れ、社員の成長を地域の発展へと繋げていきます。
会社概要
- 会社名:株式会社BLAST
- 所在地:山口県宇部市吉見970−7番地
- 代表者:代表取締役 野村洵司
- 資本金:3,000万円(2024年12月28日付)
- 設立:2017年3月22日
- 事業内容:解体業、産業廃棄物収集運搬業、不動産業、建築業
- 営業所:山口営業所、美祢営業所
今回の増資により、当社はこれまで以上に地域社会や顧客企業の皆様へ多角的なサポートを提供し、持続可能かつ活力ある山口県の実現を目指してまいります。今後とも、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。