■ 物件概要
所在地 | 山口市吉敷中東 |
構造 | 木造二階建て住宅+倉庫 |
解体面積 | 66坪 |
工事内容 | 内装解体・建物解体・廃棄物処理・整地作業 |
工事期間 | 約2週間 |
■ 解体工事の背景
今回ご依頼いただいたのは、山口市吉敷中東にある木造二階建て住宅と倉庫の解体工事です。
現場は住宅街の中心に位置し、交通量も多いため、重機やトラックの出入りには細心の注意が必要でした。
特に、隣接する郵便局には日常的に多くのお客様が出入りされるため、廃材の飛散や騒音対策として囲い養生を徹底。
また、施主様がお住まいの建物の敷地内に解体対象の物件があるため、敷地内の通路や道路を汚さないよう常に気を配りながら作業を進めました。

■ 工事の流れ
▼ 事前準備
着工に先立ち、現地調査を実施し、水道・ガス・電気などのライフラインを確認。
重機やトラックの搬入経路も綿密に検討し、作業工程を安全かつ効率的に組み立てました。
また、近隣へのご迷惑を避けるため、施工前にはご挨拶をさせていただきました。
▼ 解体作業
まずは敷地内に残された生活用品などの残置物を分別し、山口市認定の一般廃棄物収集業者へ処分を依頼。
その後、畳や壁材などの内装を丁寧に撤去し、建物をスケルトン状態に。これにより、重機による躯体解体をスムーズに行うことができました。
屋根材や壁材は手作業と重機を併用して安全に解体。廃材は木材・金属・コンクリートなどに分別し、可能な限りリサイクル処理を行いました。

■ 安全対策と近隣配慮
- 防音シート設置:騒音を抑えるため、足場には防音シートを設置。
- 防塵ネット使用・散水実施:埃の飛散防止として、適宜散水を行いながら作業を実施。
- 作業員への安全講習:作業開始前には全員で安全手順の確認を行いました。
- 郵便局側の対応:郵便局利用者との接触を避けるため、作業時間を調整。特に人の出入りが多い時間帯には騒音や振動の出る作業を控えるなど、細やかな配慮を行いました。

■ ビフォー・アフター
作業完了後、現場は美しく整地され、建て替え予定地としてすぐに利用できる状態に整えました。
「最後の仕上がりが印象を決める」という思いのもと、細部にまで丁寧に対応し、施主様にも大変ご満足いただけました。

■ 今回のポイント
- 住宅街+公共施設隣接地のため、飛散・騒音・安全に細心の注意
- 残置物の分別から内装撤去、重機作業までを一貫して丁寧に対応
- 周囲との調和を図りながら、事故なく安全に完了
■ まとめ
今回は、山口市吉敷中東での住宅と倉庫の解体工事でした。
住宅街の中、かつ郵便局が隣接するという条件の中、近隣への配慮と安全管理を徹底することで、事故やトラブルなくすべての工程を終えることができました。
株式会社BLASTでは、ただ解体するのではなく、**“地域と調和する解体”**を目指して取り組んでおります。
今後も、信頼される解体業者として地域社会に貢献してまいります。
解体工事のご相談・お見積りは、どうぞお気軽に株式会社BLASTまでお問い合わせください。
